お久しぶりです。忙殺されており,年内に更新をすることがかないませんでした。
あけましておめでとうございます。さて,新年1発目の更新です。
今日は,2020年の振り返りのうち,買ってよかったものについてまとめていこうと思います。 #買って良かった2020 というハッシュタグにも参加してみようと思いまして…
今年は例年に比べ,思い切って購入したものが非常に多かった印象です。
【健康編】
まずは,健康に関するものから紹介しますね。
ホットアイマスク
こちらは以前,ブログでも紹介したことのある品ですね。
〇朝活のススメ〇【快適な睡眠を得るためのアイテムも紹介】 - ぽよぽよぐらし
仕事でPCを扱う時間が長い私は,常日頃,眼精疲労と隣り合わせの生活をしています。
目の疲れは,痛みだけでなく,目元のたるみ,くま,しみにもつながるといわれていますので,アイケアは非常に気にしていることの一つです。
こちらのアイマスクは,レンジでチンすることで,繰り返し使えるエコなホットアイマスクとなっています。ほどよい重みと温かさがちょうどよくて,とてもお勧めです。
マルチビタミン/マルチミネラル
これまで,ビタミンCのみ,サプリを摂取していたんですが,先日,献血に行った際,初めてヘモグロビン不足で献血を断られてしまいました。
そこで初めて,自分にも足りていない栄養素があるのかもしれない,と気づかされまして,摂取するサプリの種類を増やしてみました。
特に,ミネラルは吸収効率があまりよくないみたいですので,こまめに摂取する必要があります。毎日の食事にとり入れることはもちろん大事ですが,忙しいとそこまで気が向かなくなることも事実ですので,サプリに頼っています。
鯖缶
皮膚を形成するのに重要なのがタンパク質。毎日の昼食で鶏むね肉を摂取していますが,それでも1日に摂取するべきタンパク質量を補っているとは言えません。
森永さんのHPを載せておきます。ご自分の推奨量を確認してみてください。
鯖缶はタンパク質だけでなく,DHA,EPAも一緒に摂取できるので,とても効率がよいのです。
生ものの鯖を買うと,骨の処理や臭みの処理が非常に面倒ですが,鯖缶は骨まで食べられ,処理も不要なのでとても楽ちんですよ。
【生活編】
続いて,生活品を紹介します。
Karrimorのリュック
以前使っていたデイパックが色あせてきたので,2020年に買いなおすこととなりました。
かなり長いこといろんな店を捜し歩いていたのですが,ようやく出会えたのが,こちらのカリマーのデイパック。
私は低身長なのですが,たくさんの荷物を背負いがち。かつて,リュックに荷物を積み込みすぎて,リュックの底を抜かした人間です(笑)
しかも,荷物をよく詰め込むので,形が変形しやすいリュックだと見栄えが悪くなってしまうので,形をキープできるものが欲しかったんです。
こちらのリュックは,見た目はすっきり,しかしPCや本をたくさん詰め込めて,かつ形もキープしてくれる,私の願望を満たしてくれるものでした。
かなり厚めのニットを3着とPCを詰め込んで,パンパンになってしまっても,まるくてころんとした形をキープしてくれるのが非常にうれしいポイントです。
フェリエ(電動シェーバー)
実はこれまで,T字カミソリで剃毛をしていたんですが,後述する医療脱毛を始めるにあたって,電動シェーバーを購入しました。
気持ちの問題かもしれませんが,肌を労わるために医療脱毛を始めたのに,T字カミソリで肌にストレスを与えていては,なんだか元も子もないような気がしまして…。
購入したシェーバーは,サロンでも使われているらしいフェリエ。レビューも高評価なだけあって,使い心地はとても良いです。
Instagramにて詳しいレビューをしていますので,こちらもぜひご覧ください。
【サービス編】
ここからは,形のないものの買い物について紹介していきます。
dアニメストア
こちらも以前,ブログで紹介したことがあるサービスです。
最近dアニメストアで消化したアニメ一覧【おすすめをジャンル別に紹介】 - ぽよぽよぐらし
邦画や洋画はあまり見ないので,Amazonプライムに入会するほどではないけれど,アニメを見たい私にとってはぴったりのサブスクでした。
まだ入会して1年たっていませんが,88作品,1000話以上のアニメを見てきました。アニメが好きな人には非常におすすめのサービスだと思います。
医療脱毛
2020年は,医療脱毛を始めた年でもあります。トータルで35万円弱の買い物でした。
もともと,脱毛サロンにも通っていたのですが,その回数の多さと,持病によって手足以外の脱毛ができないことを非常にデメリットに感じていました。
コロナで行けない期間もありましたが,なんとか顔,全身,VIOをそれぞれ1回ずつ,施術を受けることができました。それぞれ1度しか受けてはいませんが,毛質が変わっているのを実感できています。
歯列矯正
そして最後に,2020年一番の大きな買い物・歯列矯正です。
Twitterの方では,矯正をしている方にもフォローしていただけて,とても情報発信に精を出すことができたと思います。ありがとうございます。
ずっとコンプレックスであった歯並びが,日に日によくなっていく様を見る喜びは,生じる痛みや不便さを超えてうれしいものです。
ただ,抜歯のリスクや,生活の不便など,たくさんのネックやデメリットがあるのも事実です。それを考えて歯列矯正をすることをためらっている方も少なくないと思います。
今年も,皆さんが不安に感じていることを,リアルに,私の口から伝えていきたいと考えております。
歯列矯正に関する記事は複数出しております。まとめた記事も作りたいと思っておりますが,取り急ぎ人気記事を紹介しておきます。
ワイヤー?マウスピース?歯列矯正における病院の選び方とは?【抜歯はする?しない?】 - ぽよぽよぐらし
【大人の歯列矯正】歯列矯正を始めて辛いこと&苦労していること - ぽよぽよぐらし
まとめ
さて,久しぶりの記事は2020年の買い物についての紹介でした!リハビリに近いものがありますので,文章がめちゃくちゃかもしれませんが…。
2021年はしっかりブログを更新していきたいと思います!3月までは繁忙期ですが,それ以降は比較的更新できるかと思いますので,どうぞよろしくお願い申し上げます。